2021年11月10日水曜日

2021.11.10 ニュース

ニュースの記録を続けると何かがわかると思うので続けてみます。

・イプシロン打ち上げ成功。

・財務省が発表した2021年度上半期の国際収支速報によると、経常収支(モノ・サービスの取引、投資収益)の黒字額は前年同期比4割増の約8兆円となった。企業が海外子会社から受け取る配当が増えた。9月に自動車の輸出は落ち込み、経常黒字額が前年同月比3割減の1兆3000億円にとどまった。今年度上半期の輸出は前年度同期比35%増の41兆円。自動車・関連部品が牽引。輸入は原油高を背景に3割増の40兆円弱。貿易黒字は1兆円弱と約200倍に増加。輸送や旅行などの取引の収支を示すサービス収支は2兆6000億円の赤字。配当・利子などを示す第一次所得収支は15%増の10兆円。9月は経常収支の黒字幅が前月に続いて縮小。コロナ禍での東南アジアでの部品調達難で自動車の原産が余儀なくされ自動車輸出が前年同月比4割減。原油高での輸入増加も響いた。

2021年11月9日火曜日

2021.11.9. 最近のニュース

 ・マイナンバーカード保有者に3万円付与の方針(公明党の公約で)

・発症予防目的での抗体カクテル療法の使用を、厚労省の専門部会は了承した。

・産油国の追加増産見送り。OPECプラス4で。

・イギリスでコロナの飲み薬モヌルピラビルが承認された。

・9月の消費支出は1.9%減。食糧-3.5%(外食・飲酒減の影響)。衣服・靴も-8.1%。交通・通信は-6.5%。コロナ禍で快適な住環境を求める動きがあるのか、住居は5.3%増。9月末で緊急事態宣言・蔓延防止が解除されるので上がるかな?内閣府が発表した9月の景気動向指数は悪化。

・ファイザー社の開発中のコロナ飲み薬パクスロビドは重症化リスクを89%下げるとのこと。

・全国の地熱発電所の数が2011年の東京電力福島第一原発事故後の約10年間で4倍に増えた。ただ、小規模発電所が多く全体の発電量は伸び悩んでいる。地熱発電は、地下から噴出する蒸気でタービンを回す。

・線路と道路の両方を走るデュアル・モード・ビークル(DMV)というものが徳島県で世界初の営業運行を始める見通しとなった。一般的な鉄道よりも低コストで運行でき、地域の交通網維持につながる。

2021年11月5日金曜日

2021.11.5 最近の社会情勢

 ・トヨタが最高益1.5兆円。円安が有利に働いた。コロナによる部品調達難や半導体不足は影響した。

・ニューヨークタイムズの有料契約者が前年比で2割増えた。

・アメリカのFRBが量的緩和の縮小を今月に開始することを決めた。

・RCEPが来年1月発効。日本、中国、韓国、ASEANなどが参加している。加盟国のGDPも人口も世界の約3割を占める経済圏ができる。加盟国全体での関税撤廃率は品目ベースで91%。(対してTPPの関税撤廃率は日本95%、他の10カ国は99〜100%とのこと。)農産品の関税撤廃率は49〜61%で、TPPの82%より低く、できる限り国内農業の保護をする感じ。