2021年10月22日金曜日

2021.10.22のニュースの走り書き。

・東京都と大阪府は25日に飲食店時短要請を解除。全国での制限がほぼ解除された。感染収束傾向は継続中。(第6波は来るか…!?)

・河井元法務大臣、控訴を取り下げて実刑が確定。(控訴して覆る見込みがなく長引かせたくないという判断だったらしい)

・阿蘇山の噴火が大変だ。

・北朝鮮の19日の弾道ミサイル発射に対して、国連安保理は声明を出せず。米英仏は非難したかったが、中国は制裁緩和を主張したとのこと。SLBMなる何からしい。

◯世界経済回復に伴い、原油価格が高騰している。需要が高まる一方で「OPECプラス」は協調減産の継続を決め、小売価格へと転嫁され、ガソリン・灯油が高くなっている。原油価格高騰に加えて円安も加わり、日本の原油輸入額は増加した。そこに加えて部品調達難による減産の影響で自動車の輸出額が40%落ち込み、2021年度4〜9月の貿易収支は約4000億円の赤字となった。

2021年10月10日日曜日

2021.10.10の気になった経済系ニュース走り書き

 いくつか適当に。

・法人最低税率15%に 136ヵ国同意 デジタル課税も
→これは非常に重要に思われるがもっと動きを加速させてほしい。日本も法人税を上げてはどうか。アメリカですらバイデン政権で上げようとしているのだから。

・経済安保、警察が告発 技術窃取の手口や対策伝授

・半導体誘致に数千億円
→世界的な半導体大手の台湾積体電路製造(TSMC)の誘致が念頭にある。米中対立の激化を背景に半導体サプライチェーンの安定化による経済安全保障の強化を図る。立地先は熊本県が有力。

・街角の景気実感、上昇
→内閣府の9月の景気ウォッチャー調査で街角の景気実感を示す現状判断指数が前月比7.4ポイント上昇の42.1%に。ワクチン接種も進んで、観光・宿泊・航空・飲食などの分野が回復基調か。

2021年10月5日火曜日

ここ数日のニュース・社会情勢

 ・岸田内閣発足→特に詳細や感想は書きませんが、一つ触れておくと、野田聖子には少し期待したい。公式Webサイトを見ると結構共感できる斬新な主張が書かれている。「痛みを我慢してはいけない時代へ(肩こりなどの生産性低下による経済損失は結構大きいと主張されている)」「少子化対策は最強の成長戦略」など、リベラルな政策を現実的な裏付けに基づいて主張している。

・防災教育が小中学校で広まりつつある→土砂崩れや水害が起きやすい地域はどうしてもありますからね。最近は賃貸契約の時に水害リスクの説明をしないと法律的にまずくなったらしい。これからも温暖化で気候が変化して災害は増えるかも。二酸化炭素排出削減とともに、それでは不十分なので災害対策の強化も必要。気候工学という試みもあるそうだが、ちょっと実現性は難しそうだし、副作用も大きそうよね。

・D X(デジタルトランスフォーメンション)→単にデジタル技術を進歩させるということではなくて、それを通じて既存の制度を改革して様々な課題に対処していくというニュアンスがあるらしい。デジタル庁も発足したけどどうなるか。マイナンバーは不安だなあ。特に医療情報の管理に使われるのは抵抗がある。診療歴・病歴・通院歴などの情報を蓄積して医師がアクセスできるようになると治療・診断の上では、現状のお薬手帳とは比較にならないレベルでかなり効率的になるのだろうけど。でも自由に受診したい。

・水中ドローンってなんだろう?

・おそらくは新型コロナウイルス感染拡大の影響で、働く女性の自殺が増加したらしい(厚生労働省2021年版自殺対策白書)。ちなみに新型コロナによる死亡者は肥満の中年男性が多いらしい(ソースは忘れた)。

・HPVワクチンの推奨再開へ。ここには色々面倒な経緯があるらしいが、副反応を訴える女性が国を一斉提訴したっていうのは大変な話だ。WHOは「日本は予防できるがんに無防備だ」と批判しているそう。

・現在承認されているコロナ治療薬。レムデシベル(抗ウイルス薬・中等症以降の入院患者に点滴)、デキサメタゾン(ステロイド・重症者の炎症を抑える)、バリシチニブ(リウマチ治療の薬で重症者の炎症を防ぐ)、ロナプリーブ(中和抗体薬・いわゆる抗体カクテル療法)、ソトロビマブ(中和抗体薬・ウイルスの変異しにくい部分に作用)。